先日我が家にやってきたビョーキーの愛車のお話です。
先日のマンモス旅行でも、あらゆるシーンで愛車の写真を収めていたビョーキー。
雪の中を走る愛車、雪の上の愛車、ドアを開けた愛車、森の中の愛車、私と一緒に写った愛車、自分と一緒に写った愛車...などなど、私のカメラには、ビョーキーが撮った車の写真がたんまりと残されていました。
我が家の愛車はビョーキーがずーっと欲しがっていたスバルのアウトバックです。(日本ではアウトバックレガシーと呼ばれているかも)
私は車に興味がない上、日本ではマイナーブランドのスバルに対する思い入れが全くなかったのですが、ビョーキー曰く、スバルはコアなファンが多く、特に山好きの間ではスバルの車を持ってると「分かってるねぇ〜」と一目置かれるほど定評があり、丈夫で長持ちするとも言われているそう。カリフォルニアの雪山でも、全輪駆動の性能がいいのでチェーンなしで走れます。
それを聞いても半信半疑だった私ですが、マンモスのスキー場に駐車されている車を観察してみたら、なんとびっくり5台に1台はスバルの車でした。そしてその中にはきっと何十年も乗っているんだろうなーという旧式のアウトバックも何台もありました。
そんなスバル達を眺めて、「良い買い物をした」とご満悦のビョーキーは、この車をメンテナンスして長く乗り、子どもが運転する歳になったらこの車をあげるんだそうです。
私が知らなかっただけで、日本でも人気があったのかな?
スバルはすごーく人気ですよー。たしか、ワシントンとかオレゴンとかでは売り上げNo.1なんですよね。山や自然を愛する人たちに人気で。ポートランディア(ポートランドに住むヒップスターのコメディ番組)でもみんなスバルなんですよね(´∀`)
返信削除日本でも20年くらい前はレガシィがすごい人気で私もすごーく欲しかったなぁ。
へー!そうなんですね!車のことは全く分からないので、旦那がなにやら騒いでるくらいにしか思ってなかったんですが、かおりさん情報だと説得力有です。確かにポートランド出身のお友達もスバルをかなり勧めてくれていました。我が家は買ってないですが、キャンプ用に車に装着できるエアマットレスもあるらしいです。ほんと自然を愛する人の車という感じですね。
削除そうそう富士重工は不景気の日本でも北米向けの輸出で景気は良く
返信削除トヨタや日産・ホンダが苦戦していたのに 生産台数は3社には及ばないがフル生産のようでした
最近の情報で知りました。不勉強でした
日本でも熱烈なファンはいるようです
ビヨーキーさんの得意顔が浮かびますフフフ
そうだったんだー。さすが、その後調べたんだね!
削除ビョーキーはかなり得意になってるよ。
一緒にスバルに乗ると、一度は、「あースバルにしてよかったな〜」って言ってる。
スバルが雪道で威力を見せた時とか、もーすっごく嬉しそうだった。
スバルは本当に知る人ぞ知る感じなんだね~。
返信削除それにしてもあんなに穏やか~~な旦那さんからは興奮具合が想像できない!w
そして、あれから早速ハイキング行ったり温泉行ったり、行動が早いね~!
またレポート楽しみにしてま~す♪
興奮するよ〜!子どものように。笑
削除そうそう、教えてもらったトレイル行って来たよ〜。
高低差がないから私にはよかったー!
今度はApple Valleyの温泉かな〜♪
知らなかったー。へえスバルねえ。
返信削除ところで前の車はちーが乗るの??
なんかブログでアーロンを一方的にいつも知る感じがして実際久々に会ったら、すごい今まで近くにいましたよね?みたいなコミュニケーションとっちゃいそうだよね。←日本語おかしい…ww
そうなのー、前の車は私が通勤に使ってる〜。
削除私が使う用に新しい車を買うって話だったんだけど、いつのころからかアーロンの車を新しく買うって話にすり替わってたよ〜笑
確かに、ブログにアーロン登場してるし、久々に会った気しないだろうね〜。
ひとまず我が家は2台車があるので、プルティエ一家を迎える準備は万端よ♡