2015年1月2日

着物でLittle Tokyoのお正月

新年明けましておめでとうございます。

元旦、我が家は、例年通りLittle Tokyoの高野山に初詣。おみくじは、夫ビョーキーも私も小吉と、年明け早々、小さくまとまっています。今年は「焦らず地道に」がキーワードのようでーす。初詣の後は、お正月イベントへ。
餅が大好きなビョーキーは、ここでつきたての餅を食べるのをそれはそれは楽しみにしていました。ここへの道中も餅屋が混んでいるかを気にしていたほど...。

今年は、GAJAのお好み焼きと、Tanotaのたこ焼きが大人気でしたー。なんとかお好み焼きをゲットして、つきたてお餅と一緒に食べました。妙な食べ合わせ。

着付けを忘れないよう、お正月は毎年着物を着ているのですが、実は今、妊娠6カ月なので、今年は着るかどうか迷いました。でも、下腹部を締め付けないことと、暖かさを重視して、かなりゆる〜く着付けてみました。

腰帯はせず、帯は半幅帯を上目に締めて、歩きやすいようにスニーカー、寒さ対策でハイネックと、ゆるゆるですが...。お腹がせり出してきてから、長く歩くと腰が痛くなるのだけど、帯で上半身を固定していると重心が取りやすくて意外と楽。妊娠中でも着物は楽しめますね〜!

我が家にとって今年最大のイベントは、5月に家族が増えること。お腹をポコポコと蹴られる感覚、日々変化する体、自分にはコントロールできない大きな力を毎日感じています。我が子に対面するのが楽しみな反面、出産後に生活に生じる変化や責任を考えだすと胸がザワつきます。でも、仕事だけは、今いただいている縁を大切に、少し産休をしたら復帰すると決めました。欲を言えば、もう少し踏み込んで、もっと好きな分野にもフォーカスしていきたいなぁ。まぁ、これは準備だけでも今年中に...。

なかなか毎日の更新とはいかないのですが、今年も我が家の日常や、おいしいもの、LAのあれこれをマイペースに綴っていきます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2 件のコメント:

  1. 5月が楽しみですね。
    あと数カ月、体をいたわりつつ
    産後すぐにはできないことをする
    貴重な時間ですね。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございました!
      そうですね。色々したり、旅行に行きたいなーと思いながら、気がつけば出産まであと4カ月。きっと、産んでから、あれ、これ、しとけばよかった〜と思うのでしょうね。今は夫と2人の時間を楽しみます^^

      削除