2013年7月9日

モダン陶器屋さんHeath Ceramics

ブログを読んでくださっている方から嬉しいメールをいただくことがあります。
紹介しているお店のことだったり、私の考え方だったり、とにかく私が書いていることに共感してくださって連絡をくださるのですから、こんなにありがたいことはありません。

先日そうしてメールを下さった方から教えていただいたモダン陶器屋さんへ行ってきました。

1948年から半世紀以上に渡ってミッドセンチュリーアメリカンモダンな陶器を作り続けている陶器屋さんHeath Ceramics。お店のコンセプトは「Simple, good things for people.
お店奥には工房とギャラリースペースがあります。
天井の高い店内は実用的な食器やキッチン雑貨がずらり。店内のあちこちにお家ですぐに試せそうなテーブルコーディネートやインテリアのアイディアが溢れています。
私達も色々と欲しかったのですが、引越前なので今はガマン。
シンプルで丈夫で、食洗機もOKな日常的に使える食器は重宝しますよね。昨年お友達に頂いた島根県出西窯の焼き物にも雰囲気が似ている。


お店をぐるりと囲むガラス窓脇には、料理、ハーブ、DIY関連の本がずらり。こちらもお店のコンセプトに基づいた実用的で、5感に響くセレクションです。
それからタイルも売っていて、色、タイルの合わせ方などお店の人が丁寧にカウンセリングをしてくれます。
今まで見たことのない形のタイルもあったので、いつかお家を買ったら、キッチンやお風呂をにこんな風に貼って…と妄想は膨らむばかり。

一方、ビョーキーはお店の奥にあるスタジオに釘付け。
「あそこにあれがあるから、あれはきっとこうやって使うんだな」と勝手な予想をしながら私に説明してくれます。「せっかくだからお店の人に聞いてみない?」とお店の人にお話を伺うことに。
「お店でやっているワークショップがあったら参加したい」と店員さんに声をかけると、お店のこと、ワークショップのことを説明しながら工房を案内してくれました。Heath Ceramicsでは陶芸作家とのコラボレーションで企画展も行っているそうで、この日は日本人作家さんとのコラボ展が行われていました。
残念ながら陶芸のワークショップは行ってないそうですが、タイルの絵付けワークショップはあって、子どもから大人まで楽しめるそう。

店員さんの陶芸や商品に関する知識の深さと、心を込めた説明を聞いているだけでも、半世紀以上に渡ってこのお店が愛され、創業者の想いが受け継がれててきた理由が分かります。
またお買い物や、ワークショップに参加をしにぜひ行きたい素敵なお店でした。

7525 Beverly Blvd.
Los Angeles, CA90036

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

8 件のコメント:

  1. 色とりどりのタイル、かわいい~♪
    こういうお店に行くと、お家ほしい熱が上がるよね~!

    返信削除
    返信
    1. ほんとそうなんです。
      お家があったら、こうするんだけどなーというアイディアはたくさん浮かぶのですが、生かす場所が今の所ありません...。いつか...!

      削除
  2. ほんと いいなあ だなあ。。ちひろのBlogを見に来るとなんだか欲求不満な気分でページを閉じる私であります。
    ロスは沢山おもしろいお店やレストラン、色んなセレクションがあって素敵ー はあ。。
    ps 兄さんによろしくー笑!

    返信削除
    返信
    1. 私達はニースの景色みて いいなぁ だよ。
      ヨーロッパ行きたいねぇって2日に1度は話してる。
      ロスは住めば住む程面白いよー。
      こないだアメリカ在住のフードライターさんが、今アメリカで美味しいレストランが集まるのはNYでなくてLAだと言ってたよ。さすが移民の国だから、色んな国の本格レストランもあるし、お洒落で美味しいところも多い。アートシーンも今はLAが熱いみたいねぇ。
      第2の我が家だと思って3人で遊びにきて♡

      削除
    2. あ、兄さん、、めっちゃノッポなんだけどー!

      削除
  3. これか。。

    いろんな場所行ってんねーー楽しそうっすねーー。
    こんど連れてって下さい。
    他力本願。

    返信削除
    返信
    1. つのださーん!!よし、今度一緒にお出かけしましょー!旦那もHighland park案内するよ〜と言っています^ ^

      削除
    2. おお!
      是非に!!
      どこでもついてく!!!

      削除