2013年1月28日

砂漠の朝とメキシコ系スーパーで出会った絶品タコス

朝起きておじいちゃんを監督しなければと部屋を出ると、グランマが「キッチンに行ってパパを見てっ!すごい量のベーコンを焼いてるのよ...!」とあきれ顔。
嬉しそうにベーコンを焼いているおじいちゃんを見て、何も言えないビョーキーと私。昼食と夕食で調整をすることにしておじいちゃんお手製の朝ご飯を美味しく頂くことに。病院食がひどく美味しくなかったようで、ついつい色んなものが食べたくなってしまうようでした。
おじいちゃん作のバナナパンケーキとカリカリベーコン。ふっくらしていてほんのり甘みもあって芳ばしくて、これまでアメリカでたべたパンケーキの中で一番でした。
 食後は砂漠でウォーキング。ビョーキーが育ったApple Valleyもここと同じMojave砂漠地帯。最近は仕事と家の往復で、この乾いた匂いと砂漠の景色が恋しくて夢にもでてきたそう。
 私は見たことも無い植物ばかりでどれが生きてる植物なのかも見分けがつかないのですが、さすがビョーキーはどれも名前まで知っていて説明してくれます。変わった名前すぎて一度には覚えられず聞いたそばから忘れてることは内緒。
 夕食としばらく分のお料理を作りグランマの冷蔵庫へ詰め込み、私達は月曜日からのお仕事に備えてロスへ戻りました。その途中、クリスマスの帰りに寄って私のお気に入りになったメキシコ系スーパーVallartaへ。
 スーパー内にあるフードコートのカウンターはいつもお客さんがいっぱいなので期待できるかもとタコスを食べてみると、これはびっくり。できたてあつあつトルティーヤの生地はふわふわで新食感。タコスのトッピングのお野菜もお店の人がよく見て交換しているようで、どれも新鮮でした。珍しいところでは、ズッキーニと玉ねぎの炒め物(しかも出来立てなので温かい)もトッピングとしてありました。
このVallartaは、ロサンゼルス周辺にもNorth Hollywood店East Los Angeles店とあるようですが、店舗によってフードコートのレベルが違うかもしれないのでそちらの美味しさは未確認ですが、私達の行ったLancaster店(Lancasterには同名で2店舗あるので注意)は確実に美味しいのでお勧めです。
グランマのお家へ行ったときには、このメキシコ系スーパーが定番の寄り道スポットになりそうです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2013年1月27日

させていただく週末

今週末はビョーキーのおじいちゃんのお手伝いをしています。大手術をしてお塩、お砂糖を控えた食事をしているとのことだったので、昨日の夕飯は、お塩、お砂糖、おしょうゆ控えめの日本食を詰めて持って行きました。
塩分、糖分を控えめに作るとどうしても物足りない気がするのですが、お出汁を濃いめに取って味付けをしました。改めて普段の味付けと比べると、普段は塩分量が多いんだろうなと怖くなります。
Ridgecrestにあるグランマのお家まではロサンゼルスから車で2時間半。
途中プレハブ小屋を運ぶトラックの行列に遭遇。これはモバイルホームという即席住宅で、既成のプレハブ小屋をモバイルホームパークというこういった住宅が集まるところへ持って行き、設置をします。
このお家は片割れで、前を走るトラックが運んでいる(小さく写っている)もう半分と2つで1つです。安価で短期間にお家が手に入るので、郊外に住む高齢者が好んで購入するそう。

さて、グランマのお家に着くと、手術の跡が痛々しくもとっても元気なおじいちゃんといつも通りお茶目なグランマに迎えられました。

私が夕飯の支度をしている間、ビョーキーは外の落ち葉はきをしていました!これはびっくり。自ら進んでお掃除をすることなんてないので記念にと隠れて写真を撮っていたらおじいちゃんが来て「このガラスは外から見えないシートが貼ってあるから、隠れなくてもビョーキーには見えないよ」と教えてくれたので、窓に張り付いてしばらく観察。
 あ、たそがれた!
 
夕食は、雑穀ごはん、お味噌汁、もやしの和え物と、昨日作って来た煮物ときんぴら。すべて薄味にしたので心配だったけど、かつて日本に住んでいて、アメリカ製日本食の濃い味(郊外では特にひどい)が好きじゃない二人は、本当の日本食の味だ!ととっても気に入ってくれました。
いつもはここへ来るとしていただくばかりだけど、昨日は私達がお手伝いをさせてもらえたので嬉しい夜でした。

夕食が終わるとおじいちゃんがデザートワイン飲む人?と言って、私達のワイングラスと自分のグラスを持ってきました。「おじいちゃん、お酒は良くないんじゃない?」と聞くと「大丈夫、大丈夫」と笑顔。後からグランマに聞くと、昨日の朝ご飯には自分でトースト、卵、ソーセージ、ベーコンを作って食べてたそう...。ソーセージとベーコンって!塩分とても多い...。

今日はおじいちゃんのことをよく監督します。

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2013年1月26日

越後とイチゴと、今日のごはん

今週末は、グランマのお家でビョーキーのおじいちゃんのお手伝いに行ってきます。

おじいちゃんは先々週に大きな手術をし、自宅での絶対安静、お砂糖、お塩を控えた食事をしなくてはいけません。「何か手伝えることはある?」とグランマに聞くと、お料理な苦手なグランマは私に週末の間ご飯を作ってほしいとのことでした。

仕事帰りにビョーキーと日系スーパーへ駆け込み、食材を買っていると、ビョーキーはなぜか片手に”越後ビール”という名前のビールを持ち大興奮でショッピングカートに入れました。ラベルが気に入ったのかな?くらいに思っていたら、帰りの車の中で「ECHIGOビールだよ!すごいよね!ぼくたちの記念日とおなじECHIGOだよ〜!」と。

私達の結婚記念日は1月5日のイチゴの日。

「....?もしかしてイチゴとエチゴ間違えてない?」と聞くとビョーキー絶句。「イチゴって名前のビールだと思ったから買ったのに...。」これがそのビール。
写真撮っておいてとお願いしたら、イチゴと一緒に撮ってくれてました。

久々にお家のごはんです。八宝菜定食〜。
最近、お料理の写真を自粛していました。私は料理研究家でもお料理ブロガーでもなく、普通の主婦が家族のために作る普通の食事しか作れません。そんな普通〜のお家のご飯を載せるのは、このブログの軸である”私の目線で見たロスを紹介する”から外れていくような気がしていたからです。

色々な方のブログを読んだり、話をするうちに「ロスで手に入るものでこんなお料理をしました。」という意味で載せるならロスを紹介することになるのかなと思うようになったので、これからはまた載せていこうと思いまーす。いたって普通のご飯しか登場しませんがどうぞお付き合いくださいね。

番外編:ビョーキーのお弁当。
ビョーキーはお昼休みには電話をしてきて、「いまお弁当たべてます〜!美味しいです〜!」と報告をしてくれます。残り物の詰め合わせでもこんなに喜んでくれると作り?詰め?がいがあります。

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2013年1月25日

気持ちを示す5つの方法

先日ビョーキーがお友達から聞いてきた、パートナーに気持ちを表現する5つの方法。「あなたはこの中のどれに重きを置いて気持ちを表現していますか?また、相手からどれを使って気持ちを表現されたいですか?」というのが質問。

1.  Words /言葉で表現する(褒める、感謝の言葉など)
2.  Physical /態度で示す方法(スキンシップなど)
3.  Service /何かを作り出すことで示す方法。(料理をする、家を建てるなど)
4.  Gift  /プレゼントをすることで示す方法。
5.  Time/一緒に時間を過ごすことで示す方法。(デートする、家で一緒にくつろぐ)

例を挙げて説明をしてもらいました。お互いの気持ちの与え方、受け取り方が噛み合ってない夫婦の場合、
”3”を大切に思う旦那さんは、奥さんが喜ぶと思って休日には庭の手入れを一生懸命します。ところが、”5”を大切にする奥さんは、それよりも二人でどこかに出かけたいと思っているので現在の休日の過ごし方に不満を感じます。そして旦那さんはこんなに頑張って気持ちを表現しているのに奥さんに認めてもらえないと不満を感じます。そんな小さな不満が蓄積されて、やがて大きな喧嘩の引き金になってしまう。というお話でした。

相手と自分には気持ちの表現の仕方に違いがあることを理解し、認めることがポイントになるそう。シンプルなことなのだけど、違いを認めるというのは難しいことです。

”人との表現の仕方の違いを理解し、認める”というのは、ここ数年の私のテーマでもありました。年を取るにつれて自分の考え方にも、周囲の人の考え方にも少しずつ変化があり、その人達と以前のように話が通じなくなったり、言葉の行き違いが増えた時期がありました。自分が信じてきたことが崩れていくような気がしてとても悩んだ時期でもありましたが、”違いを愛す”という言葉を心の中に置くようにしてからとても楽になりました。

ビョーキーが今回こういう話を持ち帰ってきて、我が家で話題にできたのはとてもいい機会だったと思います。ビョーキーが大切にしているのは、1(言葉)、2(スキンシップ)、そして5(一緒に過ごす時間)。私は、与えるも受け取るのも3(サービス)と5(一緒に過ごす時間)を大切にしています。私はつくづく言葉より行動派。

こんなことを話していたからか、ビョーキーがお花を買って帰ってきてくれました。苦手なユリ、クリスマスデコレーションの残りの松の枝、そして菊まで入ったお徳用のブーケだとしても、こういうことは何より気持ちが嬉しいものです。
 ちなみに、こちらでは菊入りの花束を結構見かけます。もちろん仏壇用とかではなく、普通の贈答用花束で。国や習慣が違うと、こんなふうにものの価値や意味も違ってくることはよくあります。こういう違いを見つけるのも海外暮らしの楽しみの一つです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2013年1月24日

新しい靴

私は最近、ウォーキングへ行くにも、どこに行くにもTOMS Shoesのぺったんこ靴を履いています。日本では去年くらいからセレクトショップで見かけるようになったり、原宿キャットストリートに路面店ができました。ロスでは街へ出れば必ず履いている人を見かける人気の靴屋さんで、一足買うと、貧しくて靴が買えない国の子どもへ一足寄付されるという活動もしています。こんな靴です。


あまりに履いているので傷み始めているものの履き心地の良さには変えられず、かれこれ2年くらいは履き続けています。それでも日本にいた頃はお出掛けするときどの靴にしようかな〜とよく考えていたのですが、ロスに来てからというもの、”お出掛け”でなければこのぺったんこ靴でどこへでも行くようになっていました。

先日、TOMSシューズでデザイナーをしているビョーキーの友達が私の靴を見てビョーキーに言いました。「ちひろは最近のどの写真でもTOMSを履いて写っていて嬉しいんだけど、これって2年前くらいにビョーキーが買ってあげたやつじゃない?そんなに長くTOMSを履く人珍しいよ〜!2年も履いたらだいぶ傷んでるはずだからそろそろ新しいのを買ってあげたら...?」と。

その言葉に私以上にハッとしたらしいビョーキーは、靴屋さんに行く度にこの靴はどう?欲しいのはない?と聞いてくれるのですが、こちらでは普段履きで気に入る靴になかなか出会えません。結局、まずはウォーキング用の靴を買おうということで、このNIKEさんがお家にやってきました。
靴底がさいの目になっているため足の伸縮に合わせて靴も伸縮するので、まるで素足で歩いているかのような感覚で歩行ができるらしいです。靴も進化しているんですねー。

これまでは(多分これからもだろうけど)スポーツブランドには興味がなかったので、NIKEの靴を買ったのはこれが初めてかも。
これでさらに快適にウォーキングができそうです。快適すぎて走っちゃうかも!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2013年1月23日

隠れ?お蕎麦屋さん、おたふくin ガーデナ

トーランス、ガーデナエリアに行く度に「”Otafuku”っていう美味しいお蕎麦屋さんがあるんだけど、ここは隠れた所にあってなかなか普通は見つけられないんだよ〜!」とビョーキーにいつも聞かされていたお蕎麦屋さんOtafuku Noodle Houseへようやく行ってきました。

こんなたたずまいで、とてもレストランとは思えない雰囲気です。
 近づいてみるとOPENの文字があるので、この入り口から入ります。
実はここにたどり着く前に、まんまと間違えてお隣にあるとても似ている建物に入ってしまいました。何度も来ているので自信満々のビョーキーが「ここ、ここ!お蕎麦屋さんとは思えないでしょ〜?!この裏口みたいなドアから入るとぉ〜...!」と嬉しそうに扉を開けるとそこはお花屋さん。ポカーン。「....あれ?お花がいっぱい。」

分かりにくいところにあるので目印は植木と”OPEN”のサインです。
入り口を入ってすぐは厨房、その横の廊下を通り抜けて暖簾の奥がお店です。
お蕎麦を注文するとまずは、デーンと蕎麦つゆとネギ。蕎麦つゆの器が大きいなー。
ビョーキーはそばの実の中心のみを使った白いお蕎麦。

私は普通のもり蕎麦にしました。コシもあって香りもあって、笑っちゃうくらい美味しいお蕎麦。こんなお蕎麦にも出会えるんですから、やっぱりロスの日本食はかなりレベルが高いです。日本でた〜くさんあるお店の中から美味しいところを選ぶよりも、ロスで評判のいいところを食べ歩くほうが美味しいものを見つけやすいかも。
お蕎麦の他には野菜天ぷらと自家製かき揚げを注文しました。自家製かき揚げにはホタテと海老が入っています。このほたてと海老の大きさがまたちょうどいい歯触り。
お昼時は注文してから出てくるまでちょっと時間がかかるので、時間に余裕を持って行くことをお勧めします。カツ丼を注文していたお客さんが一緒にきていた数人の人が食べ終わる頃になってもカツ丼が出てこなくて注文をキャンセルしていました。

帰りにOtafukuの建物の反対側を通ったら....

あれ?Otafukuの入り口が表にもできている。 
ビョーキーがよく来ていた3年前には裏側にしか入り口がなかったそうなのですが、今は表側にも入り口があります。もう以前のように”隠れ”ていませんが、お勧めしたいお蕎麦屋さんでした。

Otafuku Noodle House
16525 S.Western Ave,
Gardena, CA 90247

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2013年1月21日

美味しいパン屋を探す旅:韓国系パン屋さん Paris Baguette

Glendaleにある歴史も人気もあるPorto's Bakery Cafe へ行き、期待をしていたのにやっぱり大味でアメリカのパンにガッカリしてからというもの、やはり日本のパンに近い美味しいパンを見つけたいと思っています。ブログにコメントを下さった方がアジア系のパン屋さんは美味しいと教えてくださったのでまずはそこから開拓してみることに。

コリアタウン、Glendale他カリフォルニアの各地にある韓国系のパン屋さんParis Baguetteへ行ってきました。

ショーケースにパンが並べてある雰囲気、日本のパン屋さんにそっくりで期待ができます。

それにしてもパンの種類が多い。デニッシュ、パイ系がそのほとんどを占めています。アメリカではパンといえばデニッシュなの?
 ショーケースは取っ手を持ち蓋をスライドさせて上に押し込むタイプのものなのですが、そのスライドした蓋を元に戻して閉めるのを忘れてしまう人がとても多い様で、ビョーキーはそれを端から閉めて回るのに忙しそうでした。”次の人のことを考えて” とか ”人の迷惑にならないように” とか、こういう所がとっても気になる人なんです。だから自分もアメリカ人なのに、そういう所に大雑把なアメリカ人が嫌いなんだそう。ビョーキーは私のイメージしていたアメリカ人(それもほんとに失礼なステレオタイプの)とはかけ離れたアメリカ人です。
私も似たようなところがあって、本屋でシリーズものの本や漫画の並び順がくるっているとついつい第一巻から順番になるように並べ直します。でも、それはビョーキーのように次の人が見やすいように、使いやすいようにではなく、順番通りに並んだそれを見てうっとりとして自分が気持ちがいいから。

さて、本題のParis Baguetteのパンは、翌日の朝食に少しトーストしてから食べました。小豆あんの入ったデニッシュと、メープルシロップ&くるみのデニッシュ。
デニッシ生地は外は芳ばしくさくさく、そして内側はしっとり。フィリングの甘さも控えめて日本のパンにとても近く、とっても美味しかったです。

食べ終えたあと、ビョーキーがぽつり。
「これが家の近くになくてよかったよね...。」
たしかに近所にこのパン屋があったらかなり頻繁に食べてしまいそう。

Paris Baguette コリアタウン店
3470 W 6th St.
Los Angeles, CA90020

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2013年1月20日

リトル東京陳麻家、今日で閉店

昨日のランチは担々麺が食べたいなぁとつぶやくビョーキーに誘われリトル東京へ。
暗黙の了解のように、ビョーキーの足は何度か行っている陳麻家へ。

私はここの担々麺よりも、ピリ辛豚骨ラーメンのほうが好き。

ランチタイムを外して行ったのに妙に混んでるな〜と思っていたら、なんと明日で閉店なんだそう。誰かが悲しい顔マークを書いてる。ビョーキー、陳麻家に呼ばれてたんだなぁ...
 いつも結構お客さん入ってたのでびっくり。客入りが原因ではないのかも〜。
何はともあれ、20日、今日までの営業だそうです。

昨日のランチも大混雑で早めに閉店していたようなので、最後の担々麺を食べに行かれる方はランチもディナーも早めに行った方が良さそうです。

CHIN-MA-YA of Tokyo
123 Astronaut Ellison S Onizuka St.
Los Angeles, CA 90012

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2013年1月16日

日本のカレーが食べたいけどカロリーが気になる人へ

今日スカイプで大阪に住む2歳になる姪と義姉と話していたら、姪から「はい、カレーライスで〜す」とおままごとカレーライスをふるまってもらいました。「ありがとう」と言った後は義姉との会話にすっかり夢中になりしばらく経った頃、放置された器を見た姪に「あ、あれ?ごちそうさまですか?」と聞かれました。「ごちそうさま」を言い忘れていた自分に反省しながらも、最近は段々と大人のような言葉やふるまいを覚えて真似ている姪の成長に驚かされます。

その話を聞いたビョーキーは、夕飯は日本のカレーがいいなぁ〜と。

ロサンゼルスでは日系スーパーに行くと少なくとも3種類以上の中からカレールーを選ぶことができます。最近では日本のカレー専門店もあって、アメリカ人から日本のカレーの作り方を聞かれることが多くなったほど日本のカレーは人気です。

ただ、日本のカレーって美味しいけど、あの一皿のカロリーは結構なものです。そんな話を母にすると「カリフォルニアばあさんのブログで見たレシピで作ったカレーがとっても美味しかったよ。市販のカレールーを使うんだけど、低カロリーで胃もたれしないんだよ」と教えてもらいました。

カリフォルニアばあさんのブログはアメリカ人男性と結婚しカリフォルニアに永住している女性によるレシピ満載のブログ。レシピ本を出版するほどの腕前のカリフォルニアばあさんの書き下ろしレシピはとっても分かりやすくて、実用的。そして、永住しているからこそ持つ日本にいる家族への気持ちなど共感できるエピソードも多く、母も私も更新をとても楽しみに読んでいるブログの1つです。

今夜はビョーキーのリクエストに応えて、カリフォルニアばあさんのダイエット的倹約的美味カレーライスを作ってみました。使うカレーのルーは通常の半量、お水は通常の一箱分の量。

通常の二倍のお水を入れて作るこのカレーにトロ味を出すのはじゃがいも(今日はかぼちゃ)の役目。じゃがいもをしばらく煮た後に潰すか、時間をかけて煮て柔らかくして崩しトロ味を出します。カレールーだけでなくスパイスも追加するので、いつもとはひと味違った低カロリー美味カレーになりました。お勧めレシピです〜。

カリフォルニアばあさん、今日もごちそうさまでした。

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

2013年1月14日

今年初のAlhambraの美味しいものツアーは”ビーフロール”

昨日は、2〜3週間に一度の恒例行事になっている、台湾系アメリカ人のお友達による”Alhambraの美味しいものツアー”の日でした。前回のツアーで麺所に行った時から、「次回はBeef Rollだからね!」「ぜ〜ったいびっくりするほど美味しいからね!」とゴリゴリとお勧めしてくれていたのですが、”え、Beef Rollってなに?”とその興奮度数が分からず、いまいち乗り切れない私達でした。

年明け第一弾のAlhambraの美味しいものツアーは彼の予告通り、Beef Rollを食べに101 Noodle Expressへ。名前からは麺が有名なのかなと思わせるけど、ここの目玉は”Beef Roll”。到着した時にはすでに6組くらい待っている人がいて、席に着くまでには20〜30分は待ちました。


お店の外観写真を撮ろうとすると、笑顔でフレームに入り込むお友達とビョーキー。いやいやそうじゃないんだよと思いながらも、2人とも無邪気すぎるから何も言えない。

テーブルには薬味が2種類。左側は赤唐辛子のよくあるやつなのですが、右側の緑のパクチー&ハラペーニョが驚きの美味しさ。どのお料理にもじゃんじゃんとかけて食べるので、あっという間に空になって補充をしてもらいました。

Sole Fish Dumplings (舌平目の水餃子) このさっぱりとした水餃子には赤い薬味。
Pork Pan Fried Dumplings (豚肉の焼き餃子) コクのある焼き餃子には緑の薬味。
そして試しに麺も頼んでみようということで、担々麺。
そもそもLucky Noodle King の担々麺を食べに行ったのがこのツアーが始まったきっかけだったので、なんだか毎回担々麺を食べないといけないような使命感にかられます。
友達はこういう麺ものを注文するといつも「じゃ、僕が混ぜるからね」と手際よく混ぜてくれます。ちなみに担々麺はいたって普通だったのでお勧めしません。
そしてそして!これが噂のBeef Roll(牛肉捲餅)。中にはパクチーと、八角の効いた牛肉の甘辛煮込みが包まれています。外側の皮は北京ダックの皮みたいなやつ。見た目はパッとしないんだけど、なぜ今までこの組み合わせを食べたことがなかったのかな?というほど絶妙な組み合わせ。
これにも、あの緑の薬味が合うのです。くせになる美味しさなので、どのテーブルにもBeef Rollが並んでいるのは納得。このBeef Rollはもちろんと〜っても美味しかったんだけど、私はパクチー入りの万能な緑の薬味に心を奪われてしまってそれどころじゃなかったです。

もともとパクチーは好きなのですが、(どのくらい好きかというと、世田谷にあるパクチー専門店パクチーハウス東京で、「何か緑のものを身につける」というドレスコードでパーティーを企画し、情熱負けした店員さんに「パクチー好きな人はよく来ますけど、ここまでの人は初めてです」と言われる程この味にはまだ出会っていませんでした。

絶品Beef Rollが霞むほど、パクチーの奥の深さが心に突き刺さった日でした。
ノーパクチーノーライフッ!

1408 E Valley Blvd.
Alhambra, CA91801

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ